【ホウレンソウ】
こんにちは( ´ ω ` )
毎日暑くて
いかにしてくでたまみたく過ごすかを考える日々になってますね。
はぁ、ぐでたまになりたい。
今日はほうれん草(*´・ω・)...じゃなくて
報告・連絡・相談のホウレンソウについて
書いていきまーす。
--------------------------------------------------
ホウレンソウは社会人の基本ですし
看護師には必須のskillですよね( ´ ω ` )
私も新人の頃はよく
「報告がなーい!!」と叱られました。
(´-`).。oO(今でもかも。ま、いっか。
新人みたく知識も技術も追いついていない人は
先輩に相談して指示を仰ぐ事はとても大切。
けれども、これを続けていると
自分でアセスメントして判断する
というプロセスと基準が曖昧になってしまいます。
心のどこかで
(´-`).。oO(先輩の言う事聞いてりゃいいや。ミスしても私だけの責任じゃなくなるし。
という悪い意味での「和」の姿勢ですね。
これだと、看護師としてのアセスメント能力は伸びませんよ。
ホウレンソウしない訳にはいきませんが
まずは、アセスメントをしてから先輩に話しかけて下さい( ´ ω ` )
その方がいろいろと円滑に進むはずー!!
あさみでした。
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
以下、SNSのIDです( ´ ω ` )
宜しければ、覗いてみて下さい♡
Twitter:asami300765
Instagram:asami tksm
LINE@:@ITI2593Y