懐かしい~小児病棟実習~
たくさんたっくさん仕事してきたのになかなか人間の記憶って
いや私の脳ってなかなか忘れが早い。
いろんな人に会っていろんな経験していろんなこと勉強して、感謝して成長して
そして今があるのになかなか過去を思い出すことって・・・
難題ですわぁ
あっ そういえば思い出した。
聞いて聞いて!
看護学生のあれは3年目実習だったかな?
小児病棟実習でした。
私のプライベートには子供と接する機会なんてほぼ皆無
同級生とは遊べるけれど子供をあやすって
ていうよりどうやってかかわればいいの
2・3歳の児だったかな?
真剣に考えちゃった。
まず話し方・口調・目線
きゃはぁ 何一つとっても難題だわ
さてどっからアプローチしていこう?
なんだかんだで知らぬ間に午前中終了・・・チーン((+_+))
なにをしたんだかただなんだかわからないけどどっと疲れたぁ
さて午後・・・わからない事だらけだわ
そんなこんなでなんだかかんだか1日終了。
そしてやっと慣れて考えずとも少しづつ子どもと接することができるようになった。
そんなこと思えるようになった時点でな・な・なんと実習終了
最後に実習担当の病棟主任に一言言われました。
「あなたは保母さんではないのよ」
がぁ~ん(;O;)
それ以降言われた言葉何一つ覚えていないくらいのショックでした。
でもでもそんな私が小児看護師もう10云年目。
きゃは 人生ってわからんもんですよ
楽しいですよ 私 今