相談はこうでした。
看護師:「結婚後からはずっとクリニック勤めであった」
看護師:「病棟経験が30代迄である」
看護師:「定年までもう一働きしたいが若干不安である」
という内容でした。
旦那さん(内科医師)と出会った時は民間病院で働いていたそうですが(本人いわく職場結婚だそうです)
結婚後、開業して今日迄やってたそうです。
閉院後、あまりにも暇を持て余しているとのことで飛び込み相談でつい最近来た看護師さんです。
(買い物ついでに看板見て入ったとご本人は申しております(゚∀゚)
上記の内容で話を進め聞きつつも~
本人の履歴や希望を聞いた際には結構な年なのかと思って聞いてたんですが・・・(失礼ながら見た目の判断は若かったけど~)
これがビックリ!!!
キャリアシート見てビックリ!!!
まだ40代です!!!
※本人了承済
オカテン:「旦那さん・・・確か・・・年で閉院されたと先程伺いましたが・・・失礼ですがおいくつ???」
看護師:「主人ですかぁ、聞いたらビックリするかもですよ(笑)」
看護師:「もう70代の半分は架かろうかというところですかね(笑)」
オカテン:「さようでございますか」(きょとんとしてると御想像頂けると幸いです(笑)
しかも本人いわくそこそこの年の差婚と申しておりました。(何処がそこそこやねんっ!!!)
とにかく普通に第一線で働けるお年なので何処へでも紹介可能ですと話したところ、
看護師:「病棟離れて長いでしょう~、ちょっと不安でして」
オカテン:「確かに勘は鈍っているとは思います」
看護師:「出来たら非常勤から見て頂いて、それから先の事を決めて頂ける病院ないかしら?」
オカテン:「そういう理由でしたら考慮して頂けるとは思います」
看護師:「私の条件はそれだけですから後は煮るなり焼くなりしてね。ウフフフフ~」
看護師:「あらいけない!そろそろ御夕飯だから後は電話して頂戴ね」
看護師:「ハイ私の携帯番号とPHSね」
オカテン:「あ、あのぉ~」
看護師:「よろしくね~、お邪魔様~」
パタンッ~(しずぅ~かにドアを閉める)
・・・・・ぬぅっ!
久々のマイペース看護師さんだ!
しかも結構手強そう~(笑)
人は良さそうな感じだったけどね~。
今月は三連休やら月末間近やらなんやらで打信した各医療機関から未だに連絡はありませんが
この手のパターンの看護師さんをどう受け入れてくれるのか?
受け入れする医療機関でどういった条件で採用してくるのか?
私も前歴がない看護師さんなのである意味興味津々で連絡を待っている状態です。
ちなみにパターンといっても環境状況の事であってこの看護師さんのマイペースの事じゃありませんからね~(笑)
その医療機関(病院)にもよりますが大体は条件付きで話は前向きになるかとは思います。
アドバイス:私(オカテン)も病院人事をしていたころ良くあったケースです。
原則として試用期間(1~3ヶ月間)があるのでその期間中にブランクは埋められると思います。
よっぽどの事が無い限りの話です。
相談はこうでした。
看護師:「オペ室勤務で2年目です」
看護師:「ある出来事がきっかけで転職をしたくて随分前から探してます」
看護師:「出来ることならずっとパートナーでやっていた同僚と共に転職先を探しています」
という内容でした。
実に難題な依頼でした!!!(いっつもウチは難題だらけか笑)
相談に来たのは丁度2ヶ月前でしょうか・・・
親友ドクターから久々の電話がありたまには麻雀でもやろうかとの御誘いがあって(徹夜麻雀になりしかもオケラで帰宅して嫁に半殺しにされました_| ̄|● ガックリ)
そんな中でのひょんな話から相談者の看護師2人と会う運びとなりやした。(こっちは幸運でしたね!!アハハハハ~)
まぁドクターからはおおまかな話は聞いてはいたんですが~
実際に本人達から聴いた話はなかなかに厄介な内容でした。
※以下は本人達了承の部分で綴っていきたいと思います。
壮絶な麻雀バトルも冷めやらぬ当日の午後、この二人の看護師は弊社へやって来ました!!!(眠ぃぃぃぃ~)
早速に紹介の手前もあったので本題へと切り出した途端!!
看護師A:「ドクターから聞いてはいると思いますが早くお願いします!」
看護師B:「・・・・・」
オカテン:「はい。直ぐにでも条件と希望を聞いて動きたいと思います」
看護師A:「とにかくもう今の職場は早く退職したいんです!」
看護師B:「・・・・・」
オカテン:「あのぅ~、なんでそんなに急いでるの??」
看護師A:「話の内容聞いてますよね?」
オカテン:「まぁ~単刀直入ではないけどね」
オカテン:「人間関係とは聞いてるけど・・・違うの?」
看護師A:「そうなんですけど、その詳しい事が・・・」
看護師B:「・・・・・」
看護師A:「縺れという程でもないというか・・・」
看護師A:「酷く一個人的というか・・・」
看護師B:「二股問題です」
おおおおおっ!
今迄、沈黙の人がいきなり口を開いたと思いきやなんちゅ~発言やねんっ!!しかも「二股です」
良くあってないけないんだろうけど良く耳にする話と言えばそれまで~工工エエェェ(*´Д`*)ェェエエ工工
話を翌々聴いて行くとこうだ。
最初は看護師Aに親切に指導してくれる〇〇科ドクターがいたと。(大体何科か想像はつくと思われますハイ;一_一)
段々と意思疎通が軽快になるやプライベートまで御指導してくるようになる。
特に悪い気もしない寧ろ惚れつつあった看護師Aは徐々にこのドクターへ好意を抱く事となる。
方やそんなことまで発展しているとは気がつかずに淡々と業務に勤しんでいた看護師Bに〇〇科ドクターはいつも自身の身の上話で相談を持ちかけて来る。
当初は「ハイハイ」調子に適当いい加減な対応で済ませていたが看護師Bも段々と心配になり初めて来る。(気にかけだしてしまう)
ある日、会食の席で告白される。しかし返答を濁してウェイトの状態。
時を数日戻して、看護師Aはこの〇〇科ドクターに告白し即答でOKを貰っている!
返答を濁した看護師Bはその当日に看護師Aに相談としてこの出来事を話す。
ここで~~~~~っ!
御両名様ぁ~~~~っ!!
怒り頂点也~~~~~っ!!!
結論を話す迄もなく~、事の事実は○○科ドクターにも話さず~、
※なのにこの記事には何故かOKな御二人~(*´Д`)
看護師Aはやっぱり白紙に戻してくれと一方的遮断!
看護師Bは丁重にお断りとの返事!
しかし、二人の間で起きたこの事件により当然ながら一緒に職務入りするのがぎこちなくなり、
何もなかったかのように過ごし二人の心に止めておけば良い事だと割り切ってはいたそうですが・・・・
(やっぱり〇〇科ドクターが・・・・・)
職務が職務だけに精神的な事柄は重大な支障をきたしかねないとの事で僕の友人ドクターのところに二人して相談に来たそうです。
(友人ドクターもある意味協力を公に出来ないだけにこちらに白羽の矢を立てた感じ)
更に難儀だったのがこの二人の看護師、結果的には現職場の環境(特にコンビ)を崩したくないとの依頼で2個1で転職をしたいと・・・・
(以前にも准看護師の方でそんなケースがあったな~~;一_一)
話の素性と希望は了解したんですがやはりまだ3年目のナースという事と流石に2個1は難しいとは伝え、
もし2個1が通せたとしても同職務(病棟ないしオペ室ないしICU等)に就けるかは保証しない事を約束として了承をして貰いました。
一応、新年からですが同病院での内定は確約出来ましたが~~~
やはり別々の科での採用となりました。
今回のようなケース???(所謂ところの対人関係ですか~)は多々あるんだとは思います。
ただ、良くも悪くも恋多き誘惑は時として全てを駄目にしてしまうという事は肝に銘じておいた方がいいとは思いますがね~d(゚∀゚d)
独り言~~~~(*´∀`*)
以上
ダメと言う事は無いです。ただ一応は御就職なので個々人でしっかりおやりになられた方がよろしいと思います。
アドバイス:最近、私(オカテン)のところにも多い相談です。
特に若い方(23~25歳)看護師の方は「一緒が条件」みたいな相談も増えています。
医療施設によっては看護師不足の点から是非との声も少なくはありません。あくまでもイレギュラー。
社会に出るという事は責任問題をかかえなければなりません。自立という面からも先ずは御一人で人生の責任の重みを受け止められるようにしましょう。
相談はこうでした。
看護師:「いろいろ先々をみて転職を考えている」
看護師:「実際に行きたいと思う病院がまだない」
看護師:「見学をして決めていきたいと考えています」
という内容でした。
来年の春にはどこか転職する方向性ではあるらしいんですが・・・
他の病院を見たことがないのとインターネット等では雰囲気が掴めないのでとの相談でした。
たまたまメディシアを見ていてピックアップホスピタルから病院内の看護の動きが見れた事で他の病院も見てみたいと思い連絡をこちらにしてきた看護師さんでした。
(嬉しい問い合わせ~ありがとうございます~m(_ _)mペコッ)
ただ~
ここで面談の際に話した事ですが
病院さんによっては他の病院との足掛けでは見学はおろか面接もさせてくれない病院さんもありますとは説明し、
気になる病院があっても全てが見学OKが出るかわからない事は了承して貰いました。
まだ転職自体は先の話ですが
来月から見学プランに沿って行動をする予定です。(本人は遠足チックな感じでしたがぁ~(;一_一)
この時期になると新年スタートの求人確保で多忙にはなるので行く先々で是非との声は上がるとは予測されますが、
その中で本人の希望と勤めてみたい病院さんがある事を祈りつつ良いアドバイスが出来ればと思っております。
今回はいつもより中身がない報告ですが「現在進行形」の記事を載せるのも初めて?なので何か参考になれば良いと思っています。